友だちっていつから友だち?
友だちってどうやって作るの?
気があって、気付いたら一緒にいることが多くて、いつの間にか友だち。
会うことが少なくても、忘れた頃に忘れないで会う友だち。
環境が変わって、疎遠になった友だち。
*
こないだ、だいすけお兄さんのコンサートに、唯一に近しいママ友に教えてもらって、前から5列目のチケットをとることができた。(すごいの!絶ッッッッたい私が手を振ったときに私に向かってだいすけさんうなづいてくれたの!周りに手を振ってるひと私だけだったもん!!!!!)
だいすけお兄さんの歌で、なんか子どもたちへのメッセージというよりも、親な大人に向けてるんかなと思うメッセージがところどころあった。
「大人になるってしんどい。でもさ!」みたいなw
大人になると、、そこにいたからとか、そこにいて気が合ったからとか、そういう、おそらく子どものときに成り行きとか自然にできていたことを頭でっかちに考えてしまう。
友だちづきあいに駆け引きとかいるの?
余談だけど、最近の高校生は大変そうだよw
(なんかね、GPSで友だちも彼氏もどこにいるのか把握するらしいよ?そうじゃないと不安なんだって。おばちゃんビックリ。怖いわー。)
*
私は心地の良いようにふわふわ流れていたい。
高校の同級生の夫は、私につかみどころがないイメージが強かったと言う。
芯は強情なまでにとどまっている方だと思うけど、心地よい空気が流れるところに漂っていたい。
ずっとずっとそうだったし、今もそうなんだろうと思う。
わかってくれる子はときどき確実にいて、たとえば、高校の同級生のあやのちゃんが私の近くにいるときは本当に空気のように存在していて心地よく私は漂える。それがなぜだかわかんない。
*
ときどき心地よい空気が流れる人を見つける。
どうしたら友だちになれるのかな?
小学校に入学する前のこどもみたいな気持ちで、会える日はワクワクする。
私の写真を好きだと言ってくれる。
それもすごくスマートに言われる。鼻息荒くないというか←
納期もめっちゃ遅いし、どうしようもない私を、心地よい空気で待っててくれる気がしてならない。
いつでもいいからと言ってくれる。
それに甘えたいわけじゃないけど、大好きだ。
使う言葉も、身なりも仕草もとても心地よくて。
好きと言われるパワーははかりしれない。
ときどき凶器にさえなるけど、それは今日は置いときますw
そういう人との時間をまずは大切にしようと思う。
荒んだ心じゃカメラとも誰ともろくに向き合えない。
心を込めて撮る源かもしれない。